3月から始まった抗癌剤治療。
目処にしていた5kur目を終えた。
予想通り、全く大きくなっていないが小さくもなっていない。
これで切除を決定。
しかし、ちょっと厄介な状態(腎臓の周りの様相が特異とのこと)で
予定していた負担の少ない腹腔鏡手術ではなく、開腹することに決めた。
ただ、今回は副作用が強く、
投薬2週間を過ぎて一ヶ月が経とうとしている今も入院中。
少し前から出ていた症状から消化器科で胃カメラ検査を受ける。
心臓血管の薬の影響で胃が爛れているとのこと。
あぁ~~~!もうどこまで行ったら落ち着くの?
抗癌剤の副作用。
心臓内科の検査。
消化器科の治療。
とりあえずこれらをクリアしてから右腎に住み着いている癌の摘出手術。
既に左腎が無いから・・・色々と考えてしまう。
毎日定時の携帯コール。
最初の頃は10分程度だったのに
この頃は消灯時間が過ぎて1時間近く電話を切ろうとしない。
夫の不安を感じる。
口では明るく振る舞っていても心の奥で膨らんでいる不安は
益々強くなっている・・・と痛切に伝わってくる。
結婚して今月で丁度10年。
その内、5年余りは闘病生活。
あっと言う間に過ぎてしまったようにも感じるし
もの凄く長く感じることもあったり・・・
一日一日を前向きに楽しく過ごすことだけ
今はただただ、それだけを考えている。
旅行に行きたい、美味しい物を食べに行きたい
なんていう欲はすっかりなくなった。
くだらない話をしながら大笑いし合えるようになりたい。
あーだのこーだの言いながらおしゃべりできれば、それでいい。
一日も早くそんな日がくることを祈りつつ
一人では広すぎる家の中で
今日も一日ガンバロー!って自分に発破をかけてるマコロンでした。
スポンサーサイト
To.melodyさん
懐かしいです(つω`*)
主人の入院生活はもう5年になります。
この頃は慣れてきた・・と言うか何というか・・^^;
主人は今手術を終えて、とても順調に回復していますので
私もホッとしているところです。
温かいお言葉を掛けてくださって本当にありがとうございます。
また是非遊びにいらしてくださいね♪